臼伏せ

臼伏せ
うすぶせ【臼伏せ】
東北地方で大晦日に行われる年占(トシウラ)の一種。 三個の餅を早稲(ワセ)・中手・晩手(オクテ)と定めて米の入った升に入れ, その上に臼を伏せて翌朝臼を起こし, 最も多く米粒のついた餅によって, その年作る稲の品種を占う。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”